日頃のご縁に感謝を込めて―「大感謝祭」開催レポート

8月2日、碑文谷会館にて地域の皆様へ感謝の気持ちをお伝えする「大感謝祭」が開催されました。
台風の影響もなく天候にも恵まれた中、多くのかたにご来場いただき、笑顔と交流に満ちた一日となりました。
当日の様子や来場者様の声を交えながら、イベントの様子をご紹介いたします。

地域とのつながりを大切に―開催の背景と想い

セレモニーホール碑文谷会館では、これまで多くのご葬儀やご法要のお手伝いを通して、地域の皆様に支えられてきました。
今回の「大感謝祭」は、日ごろのご支援、ご縁にたいして、心から感謝をお伝えするために企画したイベントです。

感謝の気持ちをかたちにし、より多くの方に会館のことを知っていただけるきっかけになればと思っております。
また、「終活」や「供養」ライフエンディングのことわかりやすく学べる機会として、ご家族様やご自身のこれからについて“安心できる場所”に―その思いを込めて、スタッフ一同準備を進めて参りました。


にぎわいあふれる館内とイベントブース

小さいお子様からご年配の方まで、幅広い世代の方にお楽しみいただけました。

お米すくいチャレンジ

縁日コーナー

かざみしずかさん生ライブ

アンケートプレゼント企画

リニューアルした館内もご見学いただきました

リニューアルされた館内は、落ち着いた雰囲気とバリアフリー設計でどなたでも安心してご利用いただける空間となっております。
実際に式場や控室をご覧になった方からは、

  • 「明るくて清潔感があり、安心できる」
  • 「葬儀式場は入りにくいと思っていたが、見学のハードルがさがった」
  • 「実際のスタッフの方に会えて安心できた」

といった声をいただきました。

ご来場いただいた皆様へ、心より感謝を申し上げます。

今回の感謝祭を通じて、地域の皆様とのご縁をあらためて感じることができました。
皆様、本当にありがとうございました。

今後も、セレモニーホール碑文谷会館は「あんしんして相談できる場所」「あたたかな気持ちでお見送りできる場所」として、皆様に寄り添い続けてまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

お知らせ